投資詐欺
皆さん投資詐欺に遭ったことありますか、在りましたよ僕、まずはFacebookに若女性から猫の事で話しかけられました。
最初は美人局(つつもたせ)と思い警戒しながら、色々とお話をしていました。
しかし、そのうちにラインに誘導させられました、会社を設立している、コロナで会社経営が危ぶくなった、その時に叔父さんに投資を進められました。私の叔父は(朱民)と言う人で IMF 副専務理事 をしている叔父さん言ったとおりに投資をしたら成功し会社を立て直すことが出来たとの事、なので絶対に損をしないたったの5万円を投資すればよいですと言ってきました。
確かに朱民と言う人は実在し IMF 副専務理事でもありますで、もこの人と女性の関係は不明ですよね、此処で僕は切ってしましました。
話の所々にボロが出てました、美人局にはご用心してください。
最初は美人局(つつもたせ)と思い警戒しながら、色々とお話をしていました。
しかし、そのうちにラインに誘導させられました、会社を設立している、コロナで会社経営が危ぶくなった、その時に叔父さんに投資を進められました。私の叔父は(朱民)と言う人で IMF 副専務理事 をしている叔父さん言ったとおりに投資をしたら成功し会社を立て直すことが出来たとの事、なので絶対に損をしないたったの5万円を投資すればよいですと言ってきました。
確かに朱民と言う人は実在し IMF 副専務理事でもありますで、もこの人と女性の関係は不明ですよね、此処で僕は切ってしましました。
話の所々にボロが出てました、美人局にはご用心してください。
Re: 投資詐欺
たむちゃん
2024/05/01(Wed) 14:57 No.386
此の手の電話かどうかは分かりませんが固定電話に時々かかってきます
我が家の電話機はNo表示が無いので呼び出しが掛かれば私が出るように
して、まず此方からは名乗りません、その後この手や勧誘と判れば約5秒で
電話を切ります(「結構です」の一言でガシャン)
我が家の電話機はNo表示が無いので呼び出しが掛かれば私が出るように
して、まず此方からは名乗りません、その後この手や勧誘と判れば約5秒で
電話を切ります(「結構です」の一言でガシャン)


Re: 投資詐欺
たくみつ
2024/07/24(Wed) 19:54 No.420
電話はかかってくる事あるけど、相手のレベルが
低すぎて、すぐに詐欺の疑いと気がつきます、
経済音痴というか専門の話すると、会話になり
ません。
まれに正規に登録された企業を相手にすると、
断っても嫌がらせのようにかかってきます、
仕方ないから消費者相談センターで対応をお
願いすると、ピタリととまります。
そもそも儲かるのなら、誰にも教えたりはし
ませんよね。
低すぎて、すぐに詐欺の疑いと気がつきます、
経済音痴というか専門の話すると、会話になり
ません。
まれに正規に登録された企業を相手にすると、
断っても嫌がらせのようにかかってきます、
仕方ないから消費者相談センターで対応をお
願いすると、ピタリととまります。
そもそも儲かるのなら、誰にも教えたりはし
ませんよね。


痴漢冤罪詐欺
関根佑季子
2025/02/22(Sat) 19:29 No.516
関根佑季子という女
お尻を触ったと、私に文句を言ってきて大騒ぎして
サークルの仲間に言いふらし、恐喝をしてきました。
私も同じサークルにいた仲間でしたが、それを機会にやめました。
冤罪です。
お尻を触ったと、私に文句を言ってきて大騒ぎして
サークルの仲間に言いふらし、恐喝をしてきました。
私も同じサークルにいた仲間でしたが、それを機会にやめました。
冤罪です。


Re: 投資詐欺
私も以前Zhu Minにと自称する人物がMoomoosg証券という香港本社の証券会社のグループチャットでそのグループ内での投資アドバイザーとい言っていました。その人物と知りあい色々投資の話や本人はマクロ経済の専門家で過去にIMFの副専務理事をしていた経歴があり今はリタイアして時々北京での会合に出かけろ身分とも言っていました。しばらく後に自分が過去にいたIMFがニューヨーク証券取引所で行なっていた取引口座があるのでそこで投投資を実践してみないかと誘いがありました。Zhu Min個人の詳細を調べると確かにIMFにはZhu Minという名前の副専務理事が過去にいて北京の清華大学の特任教授などをしているようですね。
もしその人物の写真かLineアイコンでもあれば確認したいですね。
もしその人物の写真かLineアイコンでもあれば確認したいですね。
乾電池
TVのイヤホンにFMトランスミッタをつないでFMラジオでTVの音を聞いている。(TVの音量とイヤホンの音量は別々に操作できる。家族に迷惑をかけないためイヤホンで聞いている)
ところが、全く使えない。この状態が数日続く。もしかして・・・そう電池です。9VのDAISO ALKALINE電池。測定の結果 6.88V。ダメなんですね。新品の9Vに取り換えて復活。6.88vではダメなんですね。
ところが、全く使えない。この状態が数日続く。もしかして・・・そう電池です。9VのDAISO ALKALINE電池。測定の結果 6.88V。ダメなんですね。新品の9Vに取り換えて復活。6.88vではダメなんですね。
Re: 乾電池
林
2025/05/13(Tue) 12:59 No.534
ダイソーの9V電池電圧低いって良く聞きますね。普通の電池なら500円以上しますね。
ワイヤーレスマイク モノラルなら1.5Vタイプのを、自作するとか?又はACアダプターを使用する方が経済的ですね。
ワイヤーレスマイク モノラルなら1.5Vタイプのを、自作するとか?又はACアダプターを使用する方が経済的ですね。


Re: 乾電池
ブルーベリー
2025/05/13(Tue) 21:42 No.535
ありがとうございます。
さて、今の電池でいつまで続くか楽しみですね。
小型FMワイヤレスマイクより音質が良いので試してみます。
さて、今の電池でいつまで続くか楽しみですね。
小型FMワイヤレスマイクより音質が良いので試してみます。


Re: 乾電池
林
2025/05/14(Wed) 15:17 No.536
ダイソー9V電池 ブログで検索してみました。買うならセリアの方がいいらしいです。
ところで最近9Vの電池使う製品が少ないのか
コープには、販売していませんでした。
ところで最近9Vの電池使う製品が少ないのか
コープには、販売していませんでした。


電子工作
久しぶりの電子工作をしてみました。
物はMP3プレーヤーです、今までも作ってはいましたがNo,24のTLP521-1を使わないのは作っていませんでしたのでこれを作ってみました。なんか半田の腕が落ちた様な気がしています。
音出しは成功しました、後はケースを注文してケースに入れようと思っています。
データーは此処に有ります、作ってみたい方はご自由にどうぞ。
僕個人用に作ってありますので基板メーカーには出しもダメだと思います、悪しからず。
URL:https://monsirochou.web.fc2.com/
物はMP3プレーヤーです、今までも作ってはいましたがNo,24のTLP521-1を使わないのは作っていませんでしたのでこれを作ってみました。なんか半田の腕が落ちた様な気がしています。
音出しは成功しました、後はケースを注文してケースに入れようと思っています。
データーは此処に有ります、作ってみたい方はご自由にどうぞ。
僕個人用に作ってありますので基板メーカーには出しもダメだと思います、悪しからず。
URL:https://monsirochou.web.fc2.com/
Re: 電子工作
後期高齢者
2023/05/31(Wed) 05:17 No.161
久し振りにSSOPを付けましたが老眼には厳しくなりました。
SOPならどうってこと無いんですが。
SOPならどうってこと無いんですが。


Re: 電子工作(気分が乗らない)
たむちゃん
2023/06/01(Thu) 15:09 No.162


Re: 電子工作
たむちゃん
2023/06/02(Fri) 19:36 No.163
昨日気分が乗らなかった電子工作、完成しました。
製作物は7MHzピクシートランシーバー、送信出力0.5Wダイレクトコンバージョン受信
世界最小CWトランシーバーです、受信原理解明の為作ってみましたが作って動作させ
ても理解できません、どうしてファイナルが受信時ミキサーになるのでしょう
どなたか解説お願いします(回路図はさらっと写真を見て下さい)
製作物は7MHzピクシートランシーバー、送信出力0.5Wダイレクトコンバージョン受信
世界最小CWトランシーバーです、受信原理解明の為作ってみましたが作って動作させ
ても理解できません、どうしてファイナルが受信時ミキサーになるのでしょう
どなたか解説お願いします(回路図はさらっと写真を見て下さい)


Re: 電子工作
てる
2023/06/02(Fri) 20:09 No.164
僕も今では老眼鏡2個して作業しています。
内訳、メガネの度数は +2、+3です。
内訳、メガネの度数は +2、+3です。


Re: 電子工作
後期高齢者
2023/06/02(Fri) 21:25 No.165
>どうしてファイナルが受信時ミキサーになるのでしょう
想像ですが、受信信号でコレクタの負荷が変動し、
ベース→エミッタの局発による電流が振られて結果Mixされたことになる。
Keyは開いているのでエミッタ抵抗で電圧になる。
(違うかも)
実際に信号を入れて各ポイントをオシロで観ればわかると思いますが。
想像ですが、受信信号でコレクタの負荷が変動し、
ベース→エミッタの局発による電流が振られて結果Mixされたことになる。
Keyは開いているのでエミッタ抵抗で電圧になる。
(違うかも)
実際に信号を入れて各ポイントをオシロで観ればわかると思いますが。


Re: 電子工作
たむちゃん
2023/06/03(Sat) 07:35 No.166
ピクシートランシーバーに付いては元々米国設計(キットは中華ですが)すので
国内よりも海外サイトに多く掲載されています、ですが殆んどが作り方の解説
ばかりで動作については受信時はミキサーとして働きますとしか書かれていません
>実際に信号を入れて各ポイントをオシロで観ればわかると思いますが。
そうですね、後で実際に測定してみましよう
国内よりも海外サイトに多く掲載されています、ですが殆んどが作り方の解説
ばかりで動作については受信時はミキサーとして働きますとしか書かれていません
>実際に信号を入れて各ポイントをオシロで観ればわかると思いますが。
そうですね、後で実際に測定してみましよう


Re: 電子工作(ピクシートランシーバー)
たむちゃん
2023/06/03(Sat) 11:17 No.167
>実際に信号を入れて各ポイントをオシロで観ればわかると思いますが。
測定してみました。
が、結局何も分かりませんでした。ただミキサー直後の波形は歪んでいるのか
2波が重なっているのかは分かりませんが微弱なノイズの様な波形です
測定してみました。
が、結局何も分かりませんでした。ただミキサー直後の波形は歪んでいるのか
2波が重なっているのかは分かりませんが微弱なノイズの様な波形です


Re: 電子工作
後期高齢者
2023/06/04(Sun) 06:02 No.168
オシロが2現象でしたらそれで観ると時間軸が同じになるのでわかりやすいと思います。


Re: 電子工作
たむちゃん
2023/06/05(Mon) 18:24 No.169
ピクシートランシーバー、ダイオード1個追加で交信が聞こえるようになりました。
ファイナルのTrがミキサーダイオード的に働くのなら、もっと効率の良い普通の
ダイオードを入れたら聞こえるのではないかと写真回路図のC2とエミッター間に
ダイオードを入れたら1.5mホイップアンテナでも蚊の鳴くような音でCWが受信
出来ました。ただこのまま送信すると出力信号が検波されて殆ど直流になって
しまうので、その辺りは今後の課題です
ファイナルのTrがミキサーダイオード的に働くのなら、もっと効率の良い普通の
ダイオードを入れたら聞こえるのではないかと写真回路図のC2とエミッター間に
ダイオードを入れたら1.5mホイップアンテナでも蚊の鳴くような音でCWが受信
出来ました。ただこのまま送信すると出力信号が検波されて殆ど直流になって
しまうので、その辺りは今後の課題です


フリーエネルギー技術の無料公開提供
japanミロク
2025/05/02(Fri) 09:12 No.532
フリーエネルギー技術の無料公開提供:
一般に物体の質量は電磁potentialの作用で変化する。
重い電子、質量欠損はこのせい。
本装置は電子を軽くし電流を増大させる
コイルと電子回路からなり 運動する部分のまったくないFE装置である。
先進企業はこの応用製品を開発し
脱炭素社会を実現し気候変動を止めよう
本装置は極めてシンプルだが入力の2.6倍の電力を出力する
YouTube動画
(改めてハバード型アイコイル)
・・・説明欄も見る(ここから詳細へリンク)
とにかく、やってみろ!
一般に物体の質量は電磁potentialの作用で変化する。
重い電子、質量欠損はこのせい。
本装置は電子を軽くし電流を増大させる
コイルと電子回路からなり 運動する部分のまったくないFE装置である。
先進企業はこの応用製品を開発し
脱炭素社会を実現し気候変動を止めよう
本装置は極めてシンプルだが入力の2.6倍の電力を出力する
YouTube動画
(改めてハバード型アイコイル)
・・・説明欄も見る(ここから詳細へリンク)
とにかく、やってみろ!


AliExpressでの頼まれ物
友人に頼まれAliExpressで水晶試験器を注文。全く動かなかった。
たまたまかと思い同じ店でもう一つ注文。これも動かず。
クレームを入れたら二台とも返金はされましたので実害はなし。
昔私が購入した同じ物が有るのでCPUを交換すると両方とも問題なく動いたので、
友人はどこかに解決策が無いかと探し回ったら、イタリアで回路図とHEXデータが見つかり、
書き込んだところ、両方とも問題なく動いたそうです。
代金は返金されて品物は二台とも手元に残り、修理も出来てハッピーと言っていました。
たまたまかと思い同じ店でもう一つ注文。これも動かず。
クレームを入れたら二台とも返金はされましたので実害はなし。
昔私が購入した同じ物が有るのでCPUを交換すると両方とも問題なく動いたので、
友人はどこかに解決策が無いかと探し回ったら、イタリアで回路図とHEXデータが見つかり、
書き込んだところ、両方とも問題なく動いたそうです。
代金は返金されて品物は二台とも手元に残り、修理も出来てハッピーと言っていました。
作ってます
はじめまして、HUのホームオーディオ化、参考にさせていただいております。
ケース作りからやってるのでかなりゆっくりです。
ケース作りからやってるのでかなりゆっくりです。