Windows10

皆さんWindows10はどうするのですか、古いマシンはすべて破棄?。
Linuxでも勉強しようかな。

user.png てる time.png 2025/07/18(Fri) 11:15 No.538
Re: Windows10
私は秋葉原の中古 PC屋で第八世代の CPU が載っていて正式に Windows11 対応のノート PC を買ってきました。
富士通の LIFEBOOK A579/B というやつで、Windows11 にアップグレード済でした。

新品みたいにきれいでよかったのですが、Wi-Fi が内蔵されていなかったり、HDD を交換するにはディスプレイ部
まで外すほど分解する必要があるなどの問題はありました。 

ほかに、予備機として、公式には Windows11 対応ではない第六世代の CPU が載っているのを無理に Windows11
にしたノート PC をフリマで買いました。

これは公式には Windows11 非対応であるため、Windows のバージョンを普通の方法では更新できませんので、
YouTube を見て Rufus というツールを使って最新版の Windows11(24H2)にしてあります。

それにしても、Windows は私が使わない機能をいっぱい増やすので動作が重いです。Linux(か何か)が私の
プリンタやスキャナや Windows用のソフトに対応しているなら、すぐにでも乗り換えたいところです。
user_com.png PDC加藤 time.png 2025/07/19(Sat) 17:10 No.539
Re: Windows10
TPM2.0暗号化セキュリティモジュールなる物が売っているけど、これってどのように使うのでしょうね。
今、調べてみましたらディスクトップなら出来そうですがノートは無理そうですね。
僕の持っているプリンタは2台ともLinuxに対応しているみたいです、よしLinuxに変えよう。
user_com.png てる time.png 2025/07/21(Mon) 20:15 No.540
Re: Windows10
第三世代のCPUなのでwin10は無理(^^;
Linuxも最新は無理かな。。。

>>TPM2.0暗号化セキュリティモジュールなる物が売っているけど
 CPUが対応していれば無くてもOK。
user_com.png time.png 2025/07/22(Tue) 14:21 No.541
Re: Windows10
僕も三世代です、13年前の物です、一応Windows11にはしたけど、やはりセキュリティの問題で駄目そうですね。
問題なく動いているのに捨てなきゃならないの、勿体ないな。TPM2.0暗号化セキュリティモジュールだけどUSBポートに差し込めるような物出ないかな。使える物を捨て、新しい物を買え、これってCO2削減に成らないよな、Winddows Updateの所に「二酸化炭素排出量削減に取り組んでいます」と有りますよね嘘だね。
user_com.png てる time.png 2025/07/23(Wed) 13:55 No.542
Re: Windows10
Linux mintをインストールしてみました、一応うまく行きましたが使い方がいまいちです。
プリンターもEOSON EP-883AWは無線で繋がりりました。
インターネットエクスプローラーはFirefoxです、本当はGoogleChromeを使いたいのですがインストール方法がまだイマイチです、後ノートなのでタッチパネルも無効にしたいが未だ分かりません、これからの課題です。
ちなみにこれもLinuxから送信しています。
古いPCはこれで行こう。
user_com.png てる time.png 2025/08/01(Fri) 12:15 No.543
Re: Windows10
Linux mint結構使えますね、プリンターもEOSON EP-883AWは複合機ですがスキャナも無線で使えます。
もう一台CANONのSatera LBP621Cも無線でつながります。
IEはGoogleChromeに変えました。
ノートのタッチパッドも無効にできました、ネット等、普段使う分にはふじゅうないかも、Excelに似た物も入っています、
マクロは出来ないが表計算ならできます。
user_com.png てる time.png 2025/08/09(Sat) 16:22 No.545
Re: Windows10
LibreOfficeですがバージョンがアップしたのが出ていました、アップデートをしたら僕が使っているくらいのマクロなら完全とは行きませんが動作しました、不具合のところ、マクロボタンの名前が消える、これは直せます、後、リンクがうまく行かないがこれも直せそうです、これが無料で使えるというのは魅力ですね。
user_com.png てる time.png 2025/08/20(Wed) 11:12 No.546
Re: Windows10
今では Rufusとか Flyby11 とかの裏技(ツール)を使わなくても非推奨の古いパソコンに
Windows 11 をインストールできるようになっているそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=-SJ-OFIklso
とはいえ、非推奨であることは変わらず、「トラブっても知らないからね」だそうです。
user_com.png PDC加藤 time.png 2025/08/21(Thu) 15:06 No.547
Re: Windows10

我が家のノートは第三世代のi7で古いものです。
以前youtubeで書かれた方法でWindows11にアップしたのですが、
何回かのアップデートはうまくいきました。
しかし、ある日のアップデートで全く動かなくなりました。
再びWindows10を再インストールし、Windows11には再挑戦してはいません(笑)
user_com.png 電子工作大好き老人 time.png 2025/08/21(Thu) 20:20 No.548
Re: Windows10
うえもっちゃんが言っていましたね、僕も見ました。
僕ですが、i7で第3世代のノートPCにWindows10,Windows11,Linuxと3個のSSDに入れてとっかえひっかえ使っています、検討用のPCとしても良いかな、捨てるには持ったいないです。
user_com.png てる time.png 2025/08/21(Thu) 20:31 No.550
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -