ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
差し替えミニドライバー
話題の差し替えミニドライバーをダイソーで見つけた、これに
鉄工ソリル刃をは6角ビットがついているので、ピタリと入り
、ピンバイスもどきとして使えるようになりました。
ヽ(^。^)ノ

電動ドリルのジャンクを買っておいたのが見つかり、
ニッケル水素電池4つをスポット溶接でつけたい、
、電池が売っていないので、しばらく探してみます。
user.png たくみつ time.png 2023/06/12(Mon) 21:04 No.176 [返信]
Re: 差し替えミニドライバー
中国で探すと見つかるでしょう。
あとはリチュームイオンに交換も考えられます。
user_com.png 電子工作大好き老人 time.png 2023/06/13(Tue) 03:42 No.177
Re: 差し替えミニドライバー
最近100均では、オイルが見かけないです、以前は
ライターのオイル売っていた、充電電池もそろそろ
無くなるのかな?

大型のバッテリーに、不純物除去装置を取り付け
試したら5年ほど前のバッテリーが良好の値に
なり、復活したかも?、実際にエンジンかかるか試
すのが、楽しみになりました。

(#^.^#)
user_com.png たくみつ time.png 2023/06/13(Tue) 11:29 No.178
Re: 差し替えミニドライバー
久々にダイソーへ行きましたが、NiMH電池は無かったです。
電池売り場も小さくなっていました。
時代はリチュームイオンが主流に成りつつあるんですかね。
取り扱いが簡単で安全になればいいんですが。
user_com.png 後期高齢者 time.png 2023/06/20(Tue) 14:07 No.180
Re: 差し替えミニドライバー
そういわれてみると見かけなくなりましたbね、最近は単3型の充電式電池を
使う機会が減っていて追加で買おうと思いませんでした。今使っている物は
10年以上前の物です、最近の無駄使いでは先日ポリバリセットを買ってみま
した。こんな数何に使うのかと言われると言葉がありませんが何故か欲しく
なって買ってしまいました(何かしら用途はあるでしょう)
user_com.png たむちゃん time.png 2023/06/20(Tue) 15:10 No.181
Re: 差し替えミニドライバー
クレカ決済なら送料を入れても1個30.5円なので
ヤフオク等で売れば儲かりますね。
他に買った人たちも多分再販目的でしょう。
user_com.png 後期高齢者 time.png 2023/06/20(Tue) 16:47 No.182
Re: 差し替えミニドライバー
>他に買った人たちも多分再販目的でしょう。

そうだと思います、実際ヤフオクを見ていたら同じと思われる商品が10個で
1.5K円で出品されていました。
user_com.png たむちゃん time.png 2023/06/20(Tue) 19:01 No.183
Re: 差し替えミニドライバー
たむちゃん < 今でも売られているのでしょうか。
友人が探していた。(子供たちの夏休みにゲルマラジオの製作を検討)
user_com.png 電子工作大好き老人 time.png 2023/06/20(Tue) 21:54 No.184
Re: 差し替えミニドライバー
>今でも売られているのでしょうか。

6月13日発売開始で6月18日に完売になりました。前回250pFの物の時は完売まで
半月程かかりましたが今回は5日間で30セット売れてしまいました。
user_com.png たむちゃん time.png 2023/06/20(Tue) 22:02 No.185
Re: 差し替えミニドライバー
たむちゃん < 25個位分けて頂けないでしょうか。
友人に連絡したら、多分子供は20人位だろうから余裕を見て25個位分けて頂きたいと言っていました。
ゲルマラジオを作るにしてもバリコンが一番高価な部品になり、アルミホイールとサランラップ等で実験していて、
バリコンが一番のネックだと話していました。ゲルマとポリウレタン線は我が家に在庫が有ったので持って行きました。
厚かましいお願いだと思いますが、よろしくお願いいたします。
user_com.png 電子工作大好き老人 time.png 2023/06/21(Wed) 12:46 No.186
Re: 差し替えミニドライバー
申し訳ありません、物集めが趣味の私としては、お宝的な物はセットで
持っている事をポリシーとしていますので使うことなく眺めるだけで満足
しています、ですから分割や転売などは考えていません、悪しからず
user_com.png たむちゃん time.png 2023/06/21(Wed) 14:53 No.187
補聴器もどき2台目
前回差し上げた方から「オイ、ばぁさん用も頼む」、と言われたので作ってみました。
うちのかみさんとは普通に会話されているようですが、まぁ暇なのと部品も全てあるので。

1台目はOP Amp LME49721を3チップでしたが今回は高出力電流のLME49726の1チップ
でかなり小型化でき、2回路で少しのゲイン、BPF、PowAmpとしています。
マイクAmpモジュールは1台目と同じAGC Electret Microphone Amplifier-MAX9814
で設定ゲイン40dBです。
電源はリチューム乾電池CR2の3Vを抵抗分割で1.5V両電源に、消費電流は多くて数mA、終止電圧
2.2Vとなりました。
イヤホン(16Ω)を本物補聴器用の数100Ωの物にすればもう少しは省電力になると思いますが
入手できないでしょう。

170

user.png 後期高齢者 time.png 2023/06/08(Thu) 14:50 No.170 [返信]
Re: 補聴器もどき2台目
>後期高齢者さん
祐徳電子に150Ωのイヤホンがありました。
https://yutokudenshi.com/items/57982510100315e977005037
user_com.png 藤岡 time.png 2023/06/09(Fri) 10:34 No.171
Re: 補聴器もどき2台目
>藤岡さん
ありがとうございました。早速注文致しました。
user_com.png 後期高齢者 time.png 2023/06/09(Fri) 12:47 No.172
Re: 補聴器もどき2台目
BPFはどんな特性なんですか?
user_com.png マスカット time.png 2023/06/10(Sat) 17:28 No.173
Re: 補聴器もどき2台目
HPF:一次230Hz
LPF:二次5KHz
user_com.png 後期高齢者 time.png 2023/06/10(Sat) 19:20 No.174
Re: 補聴器もどき2台目
いろいろ実験した感じですね
user_com.png マスカット time.png 2023/06/12(Mon) 09:13 No.175
テキサスインスツルメンツのIC
秋月電子の情報では在庫限りで単品では売れなくなったらしい。
(他店も同じ)
C国のコピー対策? ですかね。
user.png 後期高齢者 time.png 2023/05/27(Sat) 17:08 No.156 [返信]
Re: テキサスインスツルメンツのIC
先日見たyoutubeで日本ケミコンのコンデンサーでAmazonから購入すると
C国製のまがい物だったと出ていました。
https://www.youtube.com/watch?v=_y26EaUlJFk
user_com.png 電子工作大好き老人 time.png 2023/05/27(Sat) 21:33 No.157
Re: テキサスインスツルメンツのIC
先月、TTLの74S196を7個、蟻Expressで買ってみたところ、1個は本物でしたが、
あとは偽物でした。下記が最高動作周波数と消費電流を測った結果からの推定です。

1個:十数MHzまでしか分周しない不良品
5個:消費電流(10~35 mA)と最高分周周波数(55~65 MHz)から見て、74LS196
1個:消費電流(67 mA)と最高分周周波数(134 MHz)から見て、本当の 74S196

パッケージ(メーカー?)の作りが異なるものも全部、同じロット記号でした。印刷の
色は例によって近年の茶色ぽい色でした。昔のなら白か銀でしょう。

中国から買ったICが偽物だったことはそれ以外にも経験があります。
user_com.png PDC加藤 time.png 2023/05/28(Sun) 22:31 No.158
Re: テキサスインスツルメンツのIC
或る記事によると
蟻Expressで売っているICは基本的に,自国デバイス以外の半導体は偽物か中古で偽物は品名を削って再刻印らしいです。
user_com.png 後期高齢者 time.png 2023/05/29(Mon) 11:10 No.159
Re: テキサスインスツルメンツのIC
>偽物は品名を削って再刻印らしいです。

昔もありましたねぇ~、インベーダーゲームが流行った時代、メモリICが不足して
何でもないTTL_ICの捺印を削ってメモリの捺印を入れて販売していた。当然
中身が違うので動作しないのは当然で最悪ショート状態で基板が燃え出した
と言う事がありました。

後は回路を「知られたくない」との事でIC捺印を削って使用ICが分からなくした
基板もありました。(写真は当時独自回路で格安販売されたマイコンTVキャラ
クター表示基板です、キャラクターICが乗っているサブ基板は自作クラフィック表示
改造基板です、今では資料もなく回路は分かりません)

160

user_com.png たむちゃん time.png 2023/05/29(Mon) 12:47 No.160
Li-ionバッテリの処分
皆さんどうされていますか。
こちらは乾電池なら行政のゴミに出せますがNi-MHとLi-ionは対象外です。
今のところは処分対象の電池は無いのですが、調べてみるとJBRCと云う組織があって
そこで地元を検索するとLi-ion回収協力店が出てきました。
一番近い店はホムセンなので電話するとOKとの事でした。
但し、筐体が破壊されていたり、分解したセル単体はダメらしいです。

https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
user.png 後期高齢者 time.png 2023/05/20(Sat) 14:47 No.148 [返信]
Re: Li-ionバッテリの処分
持っている電池は半分以上が対象外(JBRC会員企業製ではないもの、メーカー不明品、
組電池を解体したもの)ですので、困っています。有料でも引き取ってくれるところは
ありませんかねえ。
user_com.png PDC加藤 time.png 2023/05/20(Sat) 15:32 No.149
Re: Li-ionバッテリの処分
わが街では役所がLi-ionバッテリの処分を受け付けています、私もデジカメ用
ガラケー携帯用電池を多く所有していますので使わなくなった物は折を見て
出しに行っています、先日も長年使っていたポータブルナビの電池が寿命を
迎えたのでデジカメ用電池と交換したので、ある程度貯まったら出しに行き
ます

150

user_com.png たむちゃん time.png 2023/05/21(Sun) 07:48 No.150
Re: Li-ionバッテリの処分
たむちゃん さん いいですね。メーカー不明のニッケル水素電池やニカド電池も回収してくれたら最高です。
user_com.png PDC加藤 time.png 2023/05/22(Mon) 19:48 No.153
Re: Li-ionバッテリの処分
バッテリーの処分てそんなに面倒なんですね
user_com.png マスカット time.png 2023/05/23(Tue) 07:32 No.154
Re: Li-ionバッテリの処分
そうですね、特にリチュウム電池などの内部抵抗が低い電池は容量が少ない物でも
電極がショートすると高温になり発火、爆発の恐れが有るとかで必ず電極にテーピ
ングして出してくださいとの事と広報や緊急ラジオの定時放送でアナウンスしてい
ます(カメラ用電池が又貯まってきたのでそろそろ処分か別の用途を考えています)

155

user_com.png たむちゃん time.png 2023/05/23(Tue) 11:07 No.155
Oh! こわ!
完全空中配線のニキシー管時計。200V以上の高圧ありでしょう。
芸術作品なのかな? Oh! こわ!

152

user.png のらくろ time.png 2023/05/22(Mon) 13:08 No.152 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -